物質の持つエネルギー
今回は、物質が持つ固有のエネルギーについて見てみたいと思います。
この世に存在するあらゆる物質はエネルギーの塊であることは化学的に証明されていますね。
その中で、生命をもたない物質を取り上げてみましょう。
どのような物質もエネルギーを持っていて、常にそのエネルギーを発散しています。
そのエネルギーが人間にとって有益なものであれば、利用しない手はないと思っています。
私が今注目しているのが、水晶、トルマリン、竹炭の3種類のエネルギーです。
水晶とトルマリンは天然のものですが強烈なエネルギーを発しています。さまざまな鉱物を比べてみましたが、水晶とトルマリンは別格でした。
トルマリンからは遠赤外線が放出されていて、人間の血液の循環をよくしたり、微弱電流から出る電磁波などからも身を守ることができることがわかってます。
また、水晶からは、宇宙エネルギー(私が感じた限りでは)が放出されています。このエネルギーは人間の精神性に良い影響を及ぼすエネルギーです。少し落ち込んだときなどは水晶のネックレスやブレスレットを身につけると気持ちが落ち着き、前向きになっていきます。
そして、トルマリンの遠赤外線と、水晶の宇宙エネルギーを併せ持った鉱物が、ブラックトルマリンなのです。トルマリンの一種なのですが、色が黒くブラックトルマリンと呼ばれています。
もうひとつ注目している物質が竹炭です。
竹炭は、竹を炭に焼いたものですが、この竹炭から放出されるエネルギーも相当なものです。
竹炭からは、遠赤外線とマイナスイオンが放出されますので、癒し効果も抜群です。
なぜ竹炭かといいますと、竹炭から放出される遠赤外線は心癒功(気功法)で応用する遠赤外線と非常に似ているということがわかったので、心癒功を習うことができない人でも竹炭の製品をうまく使えば体を癒すことができるということで、紹介しているのです。
遠赤外線は、電気器具を使って発生させ医療の現場でも、治療に使われています。
しかし、トルマリンや竹短から発せられる遠赤外線は物質が存在する限り永遠にエネルギーを発散し続けるのです。すばらしいことですね。
« 偏差(へんさ)について | トップページ | ペットと気功 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【質問コーナー】(2022.11.21)
- 【野呂山へ】(2022.03.14)
- 【念願のオーディオルーム】(2021.12.19)
- 【移転をしました】(2021.11.04)
- 【株式投資への挑戦】(2021.02.16)
コメント