カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

« 2007/03/03 | トップページ | 2007/05/03 »

2007/03/17

ひざの屈伸

足をそろえて立ち、両膝に手を添える。
ひざを曲げながらしゃがみこむ時に息を鋭く吐く。
注意が必要なのは、しゃがみこんだ時に踵(かかと)が浮かないようにする。
2回軽くひざの曲げ伸ばしをした後、立ち上がりひざを伸ばして両手でひざをより伸ばすように2回押す。このときも息を鋭く吐く。

次にひざを約90度曲げた状態で円を描くように回します。
右回りと左回りをそれぞれ4回ずつ行います。
ひざが前に廻ったときに息を鋭く吐きます。

この運動はラジオ体操のひざの屈伸と同じ要領なのでわかりやすいと思いますが、ポイントはひざを曲げた時、両手でひざを押す時、ひざを回す時に息を鋭く吐くことが重要です。

意識して息を吐くことで、ひざの周りに気が流れて動きがスムーズになります。
ひざを痛めている人は、ゆっくりと負担にならない程度に行ってください。

« 2007/03/03 | トップページ | 2007/05/03 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ