カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

« 気功体操無料体験会開催のお知らせ | トップページ | 気功体操 その7 伸脚 »

2007/05/05

気功体操 その6

肩の運動

両腕を90度に曲げ、肩を前方と後方に回す。
腕が前に回った時に息を「ひゅっ」と吐く。
肩甲骨が動くように肩を回す。

簡単な運動ですが、普段肩甲骨を動かすほどの動きは少ないと思います。
肩甲骨が動かなくなる肩の周りは動きが鈍くなり、肩こりなどの原因にもなります。
肩甲骨をしっかり動かす意識を持って行ってください。

« 気功体操無料体験会開催のお知らせ | トップページ | 気功体操 その7 伸脚 »

気功体操」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気功体操 その6:

« 気功体操無料体験会開催のお知らせ | トップページ | 気功体操 その7 伸脚 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ