カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

« 2015/08/09 | トップページ | 2015/10/05 »

2015/09/08

気学との出会い

方位学である気学について前回ご紹介しましたが、私が初めて気学を知ったのは体操教室の体育館をつくろうとしたのがきっかけでした。

当時、新婚で体操教室を立ち上げてまもなくの頃でしたが、自前の練習施設を持ちたいという夢を持っており、知り合いの不動産屋に紹介てもらい体育館を建てて貸しても良いという方と話しが出来上がっていたのですが、体操教室の生徒さんの保護者の方が、この話はやめたほうが良いというアドバイスを頂きました。

そのときはなぜそのようなことを言われるのか理解できませんでしたが、その保護者に気学の先生に相談することを勧められ妻と二人で出かけました。

気学の先生に最初に言われたことが、「奥さんに貧血の症状があるでしょう」ということでした。
当時、妻は妊娠中で外出中に貧血で倒れ救急車のお世話になったこともありましたが、妊娠が原因と思っていました。
しかし、よく聞いてみると、私たちが妻の実家から(尾道市内)その当時住んでいたアパート(三原市内)へ引越しをしたのが原因で、このままでは貧血は治らないということでした。

また、体育館の件も、私自身の判断の狂いから今の話が出ているので、このまま進めると経営が行き詰まるということも言われました。

そして、帰ったらすぐに自宅から北30度の範囲で小高い所に2階建ての家があるからそこを借りてすぐに引越しをしなさい。
そうすれば妻の貧血は治る。また体育館の話は白紙に戻し、時期が来るまで待ちなさいということでした。

私たちふたりは半信半疑でしたが、三原に帰りすぐに家を探し始めました。夕方で簡単に見つかるとは思っていなかったのですが、なんと小高い場所に2階建ての家を見つけることができ、大家さんに交渉したところ、いま空き部屋がないので別のアパートなら貸しても良いという話でした。
そのアパートも北30度の範囲でしたので、すぐに契約をして数日後には引越しを完了しました。

引越しをしたあとに起こってきた事柄については次回にお話します。

9月の方位

2015年(平成27年)は暦の上では2月4日から始まって、2016年2月3日までの1年間が乙未(きのとひつじ)三碧の年となります。
 
1年間(2015年2月4日~2016年2月3日)は、西と東と北東の方位への移転や、その方角の土地の購入などは避けてください。
また、家の中心から見て西と東と北東の向きになる部分の増改築は避けて下さい。
そして、4月17日~5月5日、7月20日~8月7日、10月21日~11月7日、2016年1月17日~2月3日の期間は土用となり、動土は慎まなければなりません。

今日9月8日は白露で暦の上では今日から9月となります。
9月8日~10月7日までの期間は、車や不動産など高額な買い物、1泊以上の旅行、結婚・転勤・その他の理由での移転は、東、西、北東の方角は注意が必要です。
そして、8歳以下のお子様が旅行などで西の方角に移動される場合は事故などに気をつけて下さい。
2015412tutitori2


« 2015/08/09 | トップページ | 2015/10/05 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ