カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

« 2017年度の1年間の方位と2月の方位 | トップページ | 3月の方位 »

2017/03/06

心癒功

いつまでも寒い日が続きますね。
インフルエンザや風邪の影響がなかなか弱まらないです。
私自身は毎日心癒功(気功法)を行っているので風邪を引いたという実感があまりありません。
熱も出ないし、寝込むほどのこともありません。
ただ、風邪を引いたなと思うことはよくあります。
それは、せきが続いたり手の指の先が割れてあかぎれのような状態になることがあり、このような状況が風邪を引いたことのシグナルのようです。
私は子供のころからぜんそくの気があり、のどはとても敏感で咳き込むことがよくあります。
また、風邪をひくとビタミンCを消耗するということも言われていますので、皮膚に変化が起こるのでしょう。
ただ、心癒功のおかげで風邪によるダメージはほとんどありません。
ありがたいことです。Sinnyukou_6


« 2017年度の1年間の方位と2月の方位 | トップページ | 3月の方位 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心癒功:

« 2017年度の1年間の方位と2月の方位 | トップページ | 3月の方位 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ