カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

« 【 邪気払いで胸のしこりが 】 | トップページ | 【 12月の方位 】 »

2019/11/27

【 気功法実践講座で 外気発射 】

気功法実践講座(三原教室)は開講から1年以上が経過し、会員の皆様の気も強くなってきたので、そろそろ外気発射に挑戦してもよい時期
ではないかと思い、今回挑戦してみました。
外気発射というのは、二人で向き合って片方の人が相対する人に向けて自分の気を発射し、相手が気を感じることで何らかの変化がおこると
いうものです。
発射する側の気が強ければ強いほど受ける人の変化は大きく現れます。
また、受ける側の人の気を感じる能力も影響します。
現れる変化としては、見えない力で押されるように後ろに動かされ、激しいときは後ろに倒れそうになります。
この変化の度合いで、発射する側の気の強さを確認することができます。

いつもは、私(菅)が発射する側に回って、皆さんには受ける側になってもらっていますが、今回は会員様同士で二人組になってお互いに発
射する側と受ける側を経験してもらいました。
結果としては、後ろに動くまでには至らなかったようですが今後繰り返し行うことでだんだん変化が大きくなっていくことになります。

外気発射の狙いは、気を外に出すことでより多くの気を体内に取り込むことできます。
その結果気が強くなるスピードが速まることになります。
また、受ける側はとても気持ちがよいということを聞いています。

今回の動画は、私が発射側となり会員の皆様に受け側となってもらい外気発射を行っているところです。
両手を持ったままで行っていますが、後ろに倒れると危険なのでこのようなスタイルで行っています。
手で押しているように見えるかもしれませんが、決してそうではなく体を緩めるためのきっかけを作っているのです。

« 【 邪気払いで胸のしこりが 】 | トップページ | 【 12月の方位 】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【 邪気払いで胸のしこりが 】 | トップページ | 【 12月の方位 】 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ