【うつぶせ寝のすすめ】
就寝中に目が覚めて、その後なかなか寝付けないという相談を受けることがあります。
このような場合には様々な原因があると思いますが、私が体験して効果がある方法を紹介します。
就寝中に目が覚めたときに、胸騒ぎがしたり、心拍数が少し上がった状態になることがあります。そんな時にはなかなか寝付けない状況が起こります。
この現象は、眠っている間に霊障であったりエネルギー障害の影響を受けた場合に起こります。
そして、体は半分眠っている状態であった為、自分自身の生体エネルギーで霊障やエネルギー障害を跳ね返す力が弱くなっているためなかなか肉体と精神のバランスが安定しないのです。
極端な例として金縛りの現象があります。
就寝中に目が覚めてなかなか寝付けない状況は、金縛りの一歩手前と考えて頂ければよいのではないでしょうか。
このような場合は、私の体験上一度うつぶせになって落ち着くまで待って下さい。
時間にして数分間ぐらいです。
そして、気分が落ち着いたら仰向け又は横向きになってください。
知らないうちに眠りにつくことが出来ます。(個人差はありますが)
是非試してみてください。
ストレスや過度の疲労がある場合は、なかなか眠れないものです。
この場合は、ストレス解消や疲労回復の手段をとる必要があります。
« 【10月の方位】 | トップページ | 【部屋の中での方位どり】 »
「健康」カテゴリの記事
- 【うつぶせ寝のすすめ】(2021.10.01)
- 体重が…(2019.03.04)
- 【ガンを癒した体験 その4】(2018.11.05)
- 癌をやっつけろ!(2018.10.18)
- 癌と気功法(2018.10.05)
コメント