カウンター

フォト

心癒功を身につける!

心癒功実践講座

  • 心癒功実践講座

ネット講座「心癒功講座」

  • 好きな時間、好きなところで学べる「心癒功通信講座」
    心癒功通信講座

最近のトラックバック

2022/11/21

【質問コーナー】

Jikozyoureihou

ここではメールでお寄せいただいた質問をご紹介します。
そして、私からの、質問に対する答えを載せていますので参考にしてください。

岡山市のMさんから

岡山在住の者ですが、以前に東京の六本木で気功エステを経営している人に気功を受けたことがあるのですが、その時に「憑依現象です。」と言われました。
その後、私も気功に興味・関心があったのと将来気功に携わった仕事に就きたいという気持ちがあったため、後々気功を教えてもらうという前提で、医食同源ということで群馬の高崎で手打ちうどん屋も経営していたのでそこでうどんの仕込みや店の手伝いをしていました。 
しかし、不況でうどん屋を経営し続けていくことができず、結局休店という形になり私も気功を教えてもらうこともなく、実家に帰ることになりました。
しかし、高崎から戻ってから右目の下にクマが出来てしまったように思えて気になって仕方がありません。 これは、憑依現象が表に出てきたのかとも思ったりしています。 それとも、高崎にいた時に右目を少し押さえたりしていたからかもしれません。
現在、私は実家で生活していますが、仕事はしていません。
少し引きこもり気味です。  
もし、憑依現象が本当であれば除霊したいという気持ちがあるので、来年の春にでも四国のお遍路さんに行ってみようかと思っています。
憑依現象や気功に関してお解りのことがあれば教えてください。
    
お返事をお待ちしています!!   

■ 質問に対する答え ■

ご質問にお答えします。ただし、詳しく書くとメールでは伝えきれませんので、簡単に説明しますので、わからない部分があったら、ホームページをご覧になるか、メールを下さい。
まず、人間は多かれ少なかれ霊と関係を持っています。
つまり憑依されているということです。人間側が感じていないだけです。
気功師が「憑依現象です」といった背景がどういうものだったのかが解りませんのでなんともいえませんが憑依現象ということは前に言った通り誰でもあるのですから、間違いではありません。ただし、その時の、あなたの悩みの原因が憑依現象であったかどうかは疑問です。

次に、除霊(心の道場では浄霊)をする方法ですが、自己浄霊法のホームページの、神棚の写真から、エネルギーを引けば解決します。(全ての霊が浄霊できるというわけではありませんが)是非試みてみてください。
四国へ行っても心の慰めにはなりますが、除霊が必ず成功するとは限りません。
除霊・浄霊は、心で行うものです。行動ではありません。

気功で除霊が出来ることはあります。しかし、浄霊はできません。
気功は自然のエネルギーを応用します。又、自分の肉体内部にある、生体エネルギーを強化する方法でもあります。
除霊は生体エネルギーや念エネルギーが強くなれば、出来るようになります。しかし、浄霊は、高級神霊のエネルギーを応用しますので、一見気功と方法が似ているように思えるのですが、実は全く違うのです。
気の道場のホームページの写真から出るエネルギーは「気」です。
そして、神棚の写真から出るエネルギーは「高級神霊」のエネルギーです。
手をかざして違いを感じてみてください。

気功も悪くはないのですが、きちんとした指導者につかないと、体がおかしくなったり、精神的におかしくなったりすることがあります。
そうなった時に対処できる指導者でないと後々困ったことになります。
現実に、私のところへも数人の方がそのような症状で来られたことがあります。又、希にですが、気功教室の練習の最中に気分の悪くなる方もいらっしゃいます。このような時もきちんと治してあげなければならないのです。
ましてや、独学で気功を身につけようとするにはそれ相応の覚悟がいると思います。怖がらせているようで申し訳ないのですが、現実なのです。
最後に、眼の下のくまのことですが、原因はちゃんとあります。
安心してください。しっかり睡眠を取って、栄養のバランスのとれた食事をして、運動をしていれば治ります。

2022/03/14

【野呂山へ】

東広島市に移住して4カ月が過ぎ、ひと冬を越したところで暖かい日が続くようになり、家族でドライブをしようということになり以前から家族の間で話題になっていた野呂山に登ってきました。
標高839mなので頂上付近での眺望は素晴らしいものでした。
また、ロッジなどの施設もあり、大きな池の中には水鳥が泳いでいました。
こちらに移住して思うのですが、自然と触れ合うことが日常となり、自宅の周辺では様々な野鳥を目にすることが出来、何か心が洗われるような気がしています。
時間の流れもゆっくりと流れているように感じます。
これからの春、夏、秋と季節の移り変わりも楽しみにしています。

Img_2285

Img_2301

2021/12/19

【念願のオーディオルーム】

東広島市へ転居する際に、念願であったオーディオルームを作りました。
今まではマンション住まいで大きな音が出せず、いつもヘッドホンで音楽を聴いていたのですが、やっと大きな音で音楽を楽しむことが出来るようになりました。
また、オーディオに興味を持ったころからあこがれのスピーカーであるJBLを設置することもできました。アンプもサンスイからLUXMANに変えてとても充実したオーディオライフを楽しんでいます。
家族からはカラオケの装置を置くようにせがまれています。

Photo_20211219141701

Photo_20211219141702

2021/11/04

【移転をしました】

この度、三原市から東広島市に移転してきました。
私の人生最後の方位どりが出来たことにとてもうれしく思っています。
田んぼと畑に囲まれた土地でとても気に入っています。
知らない土地で不安もありましたが、ご近所の方がとても親切でありがたいです。
一番強く感じたのは空気がとてもおいしいということでした。
朝の空気は格別です。
夜に星がきれいに見えるかなと期待をしていたのですが、こちらは期待したほどではありませんでした。
三原市須波町に住んでいたころはとても星がきれいに見えていたのですが、最近は星空を眺めることが無くなってきたのはなぜなのでしょうか。
何はともあれ終の棲家となるのですから、残りの人生をしっかりと楽しみたいと思っています。

2階の書斎から見える風景です。

Photo_20211104094101

2021/02/16

【株式投資への挑戦】

かねてから収入源は二つ以上あったほうがよいということが自分の考え方としてあり、常に二種類以上の仕事をし、収入を補ってきました。
うまくいかない時期もありましたが、何とか乗り越えてきました。
しかし一昨年に体育館が使用できなくなり、昨年には新型コロナウィルスの影響で体操教室の運営がままならず、廃業することになりました。
今後の収入をどうするかということで考えた末、以前から株の売買を行っていたのですが収支はトントンで、収入の柱にはなっていなかったのですが、コロナの影響でステイホームが長く続いたのを利用して改めて株の勉強を始めました。
そして色々調べていくうちに、株式投資には正しい知識と技術が必要だということがわかってきました。
そして、半年がたった今では、少しずつですがコンスタントに利益を出すことが出来るようになっています。
知識と技術が身につくにつれて株式投資の怖さと面白さがわかってきて、今では株式投資をメインの収入源にしたいと思っています。

Photo_20210216110201

2020/07/30

【カセットテープの音楽を】

若いころFM放送を録音したカセットテープが100本以上あり、引っ越しの時に大部分を処分してのですが、思い出にと保管していたものが30本近くありました。
しかし、カセットデッキが壊れ再生することが出来ずにいました。
また、CDデッキも壊れてしまい、CDを聞くこともできなくなりました。

ステイホームを機会に、カセットテープとCDを再生できる機器を購入したのですが、便利なことにUSBに保存できる機能があり、時間があるときにはカセットテープの音源をMP3 に変換しUSBに保存しています。
懐かしい音楽を再び聞くことが出来、なんとなく幸せな気分に浸っています。
又、CDも再生することが出来るようになりました。

ただ、我が家の音楽再生機器もネットオーディオが主流になりつつあるため、CDもパソコンから取り込んで、ネットオーディオで楽しんでいます。

レコードだけはアナログ機器で再生していますが、カートリッジを交換しながら音質の変化を楽しんでいます。

Eccurrent_eset000027731

2020/06/29

【じぃじの森のパン屋さん】

田舎暮らしを夢見て土地探しをしているのですが、今日、尾道の山奥まで足を延ばしてみると、気になる看板を見つけました。
そこには、「じぃじの森のパン屋さん」と書いてあり、とても気になったので目印の看板をたどって行ってみるとぽつんと一軒家という感じでパン屋さんがありました。
せっかくなのでお店に入ってみると様々なパンが陳列してありとてもおいしそうに見えたので7種類のパンを購入しました。
まだ食べてはいないのですが、すでに食べた娘は「すごくおいしい!」と絶賛でした。
明日が楽しみです。
山奥でパンが売れるのかと思いましたが、おいしければ商売は成り立つのですね。
ちょっと感動。

 

Img_20200629_122918

Photo_20200629173801

2020/05/17

【ステイホームで音楽を楽しむ】

ステイホームで、1日中自宅に籠る日が多くなりました。
体がなまるので筋トレを行ったり、マンションの階段を上り下りと縄跳びなどを行っています。
また、まとまった時間ができたので株の勉強と昔の音楽を聴きまくっています。

音楽を聴くのは良いのですが、マンションのため大きな音で聞くことができません。
良い音で聞きたいという思いが強いため再生装置にこだわってきたのですが、大きな音が出せなければ意味がありません。
そこで、今まではヘッドホーンで聞くようにしていました。
ヘッドホーンも色々で、4種類のヘッドホーンを使い分けています。

時間ができたので、仕事をしながら音楽が楽しめるように、パソコンでコントロールできるようにUSBDACで真空管アンプと接続して小型スピーカーから音が出るようにしてみました。

これがなかなか良い。

集めたCDをパソコンに取り込んで再生ができるので、CDプレーヤーにCDをセットする煩わしさもなく、快適に音楽を楽しむことができます。
演歌も聞いてみたいと思うようになりました。

00100lrportrait_00100_burst2020042416211

Img_20200424_162157

Img_20200517_074110

2019/10/07

【パソコンの入れ替え】

Photo_20191007155101

Windows7のサポートが今年いっぱいで終了するということでパソコンの買い替えを勧める広告をよく目にするようになり、我が家でもパソコンをWindows10に変更を迫られていました。
とりあえず新しいパソコンを1台購入し、今現在データーを移しているところです。
各種ソフトのシリアルナンバー等が不明となったものがあり、苦心しています。
また、今まで使っていたパソコンも廃棄するのももったいないので、Windows7をWindows10に入れ替えることを考えていたところ、そのようなサービスを提供する業者が見つかり、さっそくお願いしました。
幸い問題なくアップデートすることが出来、2台のパソコンで仕事をすることが出来るようになりました。

しかし、Windows10に慣れるまではしばらく時間がかかりそうです。

資産形成について思うこと

最近になって資産形成について考えることが多くなりました。
また、お金に関する情報も積極的に集めるようになっています。
今気になっているのが株式投資に関する情報です。
老後の2000万円問題で、個人的に老後の為に資産を作ることを推奨されているようですが、資金の無い者にはどうすることも出来ません

先ず資金を作ることから始めなければならないのです。
私は、少額の積立式の投資信託から始めました。
投資信託が100万円に達したところで、株式投資に挑戦しています。

巷には株やFXなどで簡単に儲けられるといううたい文句で資料の販売などが横行していますが、信頼におけるようなものにはなかなか出会いません。
書籍にしても、具体的な方法などを公開したものはなかなかありませんでした。
しかしここ1年ぐらいの間に参考になる書籍や、資料を見つけることが出来るようになりました。
調べていくうちに、簡単に儲けられるということはないようです。
しっかり知識を身につけてから取り組まないと大事な資金を失ってしまうことになります。
真剣に取り組まなければならないなと思っています。900x60080320_20191007154901

より以前の記事一覧

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おすすめの本

  • 「癌は栄養療法で治る」
  • 「ガン食事療法全書」
  • 白隠禅師-健康法と逸話
無料ブログはココログ